快成の諭告

kaiseiron’s blog

いかに得るかの政策要素につき、国民的討議が深まることを期待したい。

図は国立と私立について付属病院部門などを含めた法人単位で集計した収入構成を示したものである。
無償化とは学生納付金収入が政府によって実質的に負担されることであるから、国立では政府の運営費交付金及び学生納付金が、私立では補助金と学生納付金がそれぞれ財政支援の額になる。
これを2014年度決算に当てはめると、国立では46.4%、私 立では61.4%が公費負担となり、それぞれ1兆4千億円、3兆7千億円の財政支出となる。
すると、私立大学全体の実質補助率が6割超、国立大学が5割未満という逆転現象となって私立の国立化に至る。
無償化は学生の経済的負担を軽減する効果の半面、高等教育を提供するセクター間の公費負担の公正性と私学の特性を変える可能性という課題を突き付ける。
ドイツ・コンスタンツ大学のガリッツマン博士は、高等教育財政を1低授業料・高補助2高授業料・低補助3低授業料・低補助及び4高授業料・高補助――に区分し、日本を2に位置付けている。
さらに日本は自民党政権が長い間、高授業料・低補助政策を続け、国民もこれに慣れているため、大きな政策変更はコストを伴うと指摘する。
もし授業 料を廃止し無料化するならば増税は不可避で、これまでの枠組みの変更になる。
与党と有権者の双方が、安定的な枠組みから新規に移行するかの難しい決断を強いられる。
高等教育の無償化問題は、財源をどのように確保するかという財政面の検討以外に、私立大学と国立・公立大学の性格・役割分担に関する戦後の大学政策・経営の転換を迫ることを認識する必要がある。
その上で誰が、何を、いつ、いかに得るかの政策要素につき、国民的討議が深まることを期待したい。
じゃあ、気になるキーワード「ウクレレの初心者」の掲示です。
ウクレレ初心者
左手をおさえる力・指の筋力を必要としないし、右手の弾くときも少ない力で弾いてもきれいな音が鳴ります。(輪ゴムをピンと張ってはじいた時と、ほとんど張っていない状態ではじいた時は、はじく指の力の入れ具合が変わるはず。)
また、金属弦ではなくナイロン製の弦なので、素材の柔らかさにおいても初心者にとって優位性があります。
次に何より小振りなボディ。